- 納涼会2015.08.04:福井のこと
-
弊社スタッフは子持ちのお母さんばかりなので、歓送迎会やお祝いがあってもいつもランチタイムでしたが、今回は(今のスタッフでは)初、夜の食事会です
場所はホテルリバージュあけぼの近くの「織々屋」
20年ぶりくらいに訪れます
ちょうど福井まつりの日で駅前はにぎやかでしたが、こちらは時間が早かったせいか、帰る直前まで貸切状態でした
夜はお酒が飲めるのでいいですね
なかなか難しいですが、またいつか夜に親睦会しましょうね
- 咲いた!!2015.07.14:スタッフ日誌
-
2年前の事務所移転のお祝いに頂いた蘭が花芽を伸ばし、花を咲かせました
昨年秋に花も花芽も枯れて完全に終わってしまい、でも葉っぱや根は次から次へと出てくるし、捨てるにはかわいそうだなぁと思いながら適当にお水を与えていたら、今年5月頃から花芽が伸びて来ました
その後順調につぼみがつき、先日とうとう花が咲きました
蘭は育てるのは難しいと聞いていたので、まさかまた花をつけてくれるなんて思っていなかったのでとてもうれしいです
今回3鉢のうち1鉢だけが花をつけたのですが、蘭にはまる人の気持ちがわかったような気がします
- お仕事体験教室2015.07.01:スタッフ日誌
-
福井商工会議所が数年前から提供している「アントレキッズおしごと探検隊」に行って来ました。
今回は木田小学校、6年生が対象です
前回は小学3年生~6年生の縦割りでチームを作りましたが、今日は1学年のみです
↓ 男の子はやっぱり元気がいい
苦笑いするほど元気でした
毎回、あいさつや説明、製作時間を含め45分で作成するのは大人でも難しいと思いますが、子供たちは本当にがんばってやってくれます。
今日もがんばってチームで力を合わせて作ってくれました
↓ 完成品
↓ 完成品
木田小学校のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました
- 今年の社員旅行2015.06.30:スタッフ日誌
-
今年は富山に行って来ました
↓「’08年の世界一美しいスターバックス店」に選ばれた環水公園内にあるスタバです
↓ そのスタバからの眺め
↓ ランチは薬屋さん
↓ 健康膳 苦手な味もありましたがボリュームもありおいしく頂きました
予約が必要です
↓ この日のメニューです 季節により変わるそうです
↓ しゅうまいランチ 薬膳が苦手な所長は一人このランチこちらもけっこうおいしかったそうですお土産はもちろん「ます寿し」
ます寿しって2、3種類くらいしかないのかと思っていたらたくさんあるんですね。
富山駅横の「とやマルシェ」のます寿しコーナーにはいろいろと置いてあり、店員さんがそれぞれの味や特徴を丁寧に教えてくださいました。
ハーフサイズもありましたよ
スタッフみんな2種類以上のます寿しを買って帰りました。
ちなみに私は「青山総本舗」と「高芳」と「吉田屋」をお土産にしました
- 今年はブランデー梅酒2015.06.15:スタッフ日誌
-
今年も梅の時季がやってきました
たくさん頂いたので、今年は4Lの瓶を追加購入
ブランデー梅酒と昨年好評だった梅ジュースと作りました
昨年作った果実酒梅酒は思うようにならなかったので、他のスタッフが教えてくれたブランデーでつけてみました
ブランデーは20年くらい前から家にあったもの
CAMUSなんとかと書かれてありましたがお酒に興味がないのでよくわかりません
今年はおいしくできる事を願います