- 牡蠣とお好み焼きの旅へ2014.12.19:スタッフ日誌
-
12月の半ばの土日に広島へ旅行に行って来ました


この日は寒波がやってきて雪が振るとのニュースが

でもさすが広島です。たまに雪がちらつきましたがほぼ快晴でした

↓ 厳島神社

↓ 結婚式を挙げていました

↓ 宮島の山、弥山(みせん)にロープウエーで上り、その後30分ほどかけて山頂まで登山

途中、1200年間燃え続けているという「消えずの火」を拝んできました

↓ 広島に来たらやっぱりコレでしょう

宮島の牡蠣は本当においしかったです


↓ 原爆ドーム 現在保存工事中

今回行った食事処
宮島口駅 「あなご飯 うえの」
宮島の「牡蠣屋」
広島駅内「お好み焼き みっちゃん」
広島市八丁堀 「お好み焼き 八昌」
福井に帰って3日後、広島市内8cmの雪が積もり滑って進まない車を何人かで押しているニュースが流れていました

- 久々のたこパ2014.09.12:スタッフ日誌
-
今回は生地から作りました

生地 120個分(前日に準備) 小麦粉400g、だし(本だし小さじ3)1800ml、卵6個、山芋10cm、しょうゆ・みりん各大さじ2
具 キャベツ1/2個、天かす、ネギ、紅ショウガ、桜エビ、たこ、ウインナー、コーン、チーズ、ナス、トマト 等
1.ボールに卵を溶きほぐし、すりおろした山芋を混ぜます。だしを少しずつ注ぎいれ、小麦粉もだまが出来ないよう少量ずつ混ぜ込みます。
2.生地にしょうゆとみりんで味付け。できた生地は冷蔵庫へ。生地は一晩寝かせるとなめらかになりベスト♪
(クックパッド カリッと大阪の味たこ焼き 参照)

120個ほど作る予定で、おすそわけにどこか持って行こうと思っていたのですが、スタッフで全て頂いてしまいました



生地を作るのはちょっぴり大変でしたが、その分おいしかったと思います

- 足羽山でランチ2014.07.18:おいしいもの
-
県外の人から足羽山のデッキカフェがおしゃれでとてもいい♪ という評判を聞き行って来ました


↓ 階段を下りた部屋

↓ クリームスパゲッティ ランチコース 1,200円

雰囲気がとてもよく、スパゲティもおいしかった

また行きたいお店です。
- 萌菖軒 -MIYOSHOKEN-2014.03.19:おいしいもの
-
先日、鯖江の駅前においしい食堂カフェがある、と教えてもらったので行って来ました

場所はタケベ無線の横の路地を入ったところ。
なかなか雰囲気の良いたたずまいです


料理は豆や野菜など健康的なものをふんだんに使っていて、味付けは薄味で体に良さそう

コーヒーはおかわり自由という事もあり、少しゆっくりしたかったのですが
、お客さんが次から次へと入って来られたので早々に退席しました
隠れ家的な場所にあるのによく知られているんだと思いました。
- 今年初めてのランチ2014.02.28:おいしいもの
-
産休、育休をとっていたスタッフが10か月ぶりに復帰したので復帰祝いでランチに行って来ました

場所は福井市高柳のショパン

週末のみと聞いていたピアノの生演奏があり優雅なひと時をすごせました

↓ 本日のパスタはジェノベーゼ
