BLOG

家康の子2011.11.17:スタッフ日誌

福井の初代藩主、結城秀康について書かれた植松三十里さんの本ですが、福井新聞で連載していたので読んだ方もいらっしゃると思いますbook

文庫本が出るまで待とうと思っていたのですが歴史好きにはかなり面白いらしく、待ちきれなくなり図書館で借りようと問い合わせてみると、現在6~7人待ちで年内は無理ですね、と言われましたweep

ieyasu_b.jpg

読めないと思うとよけい読みたくり、アマゾンや楽天ショップで検索してみるとどちらも売り切れ。  しかもアマゾンでは中古なのに2,400円~の扱い。定価は1,890円です  shかもし。しかもアマゾンでは中古なのに2,400円~の扱い。定価1,890円が  定価は1,890円です。

 仕方ない、今週末本屋さんに行ってみますrun

 

スタッフW

wwハロウィンww2011.10.28:スタッフ日誌

武生菊人形の会場で作りました。

気分は一気にハロウィンにshine

 

hw01.JPG

---ito---

姫路城へ2011.10.04:所長日誌

鯖江建築士会で姫路城に行ってきました busdash

朝6時に鯖江文化センターを出発、10時に姫路城に到着しましたclock

IMG_7737.jpg

残念ながら現在天守を修復中 総事業費28億円で本体工事費は17億moneybag

その中でも仮設の素屋根工事は10億という仮設工事費が50%を超える特殊な工事だそうです

完成は平成27年3月

 

IMG_9443.jpg

その代わり、ガラス越しですが修復中の現場近くまで行くことが出来ます

瓦を1枚ずつ丁寧に剥ぎ、傷んでいるものは交換です

 

姫路城の後は灘菊酒造でランチrestaurant、神戸の竹中大工道具館wrench

 IMG_0067.jpg

東京へ2011.09.15:所長日誌

9月9日から1泊2日で東京に行ってきました

メンバーは建築士会7名

早朝6:30に集合し羽田に9時前に到着、JAL機体整備工場見学へ

この見学権獲得は30~50倍の高倍率らしい

30倍から tokyo01.jpg

 

リムジンにも乗りました

東京へは年に数回行きますが今回は完全におのぼりさんです

limousine01.jpg

 

リムジン内部

limousine02.jpg

 

翌日はシルクドソレイユ

 画像-0060.jpg

 

他にもパナソニックセンターや日本最大級インテリアショールームにも行き、大変充実した2日間でした

京都へ2011.09.05:所長日誌

大型で勢力の強い台風12号typhoonが接近している金曜日、京都の大谷本廟へ納骨に行ってきましたrvcar

 IMG_8777.jpg

さすがにこの日は人がまばらでしたrain

 

IMG_7677.jpg

ランチは錦市場近くの西京焼きが食べられる「一の傳(いちのでん)」restaurant

 

 IMG_3581-1.jpg

器は「一の傳」の「一」の形

 

清水寺や西本願寺、三十三間堂など行きたかったのですが、台風接近により今回は泣く泣く断念 weep

強風で荒れる京都の街を後に、天気のいい時にまたきっと来ようsign01と誓ったのでした